ドワーフスター(Cyriocosmus sellatus)の飼育

ドワーフスター(Cyriocosmus sellatus)

ブラジルやペルーのタランチュラで、体長2.5cmほど、レッグスパン(脚も含めた長さ)が5cmほどの小さなタランチュラです。

Cyriocosmusに含まれるタランチュラは小さくて可愛らしい種類が多いです。このタランチュラも腹部にハートマークのようなものがありとても愛らしいと思いませんか?まさにドワーフスター(小さな星)という感じです。

性格的にも扱いやすい気がします。刺激毛は飛ばさないし、穴は掘っても潜ったきり姿を見せないという感じでもありません。

※地中性のタランチュラにはほとんど姿を見せないものや、壮大に糸を張りまくり中の様子が全く見えないというクモもおります。

大きさ的に生涯に渡って大きめのプリンカップでも飼えちゃうんじゃないかと思います。ただし、それじゃ面白くないので、プラケースのミニくらいで飼ってあげたいものです。

ドワーフスター(Cyriocosmus sellatus)の飼育記録

2019年秋頃にAWAKEでお迎えしたドワーフスターです。腹部のハートマークと銅色の頭胸部が魅力。

向かって左側に脱皮殻があるのがわかりますか?2回ほど脱皮してほぼ体長2cmくらいになりました。餌もほどよく食べてくれます。うちでは主にレッドローチかミルワームを与えています。

いざとなったらわりと素早く動きますが、それほど攻撃的でもなくかわいいという表現がピッタリなタランチュラです。

Cyriocosmus sellatusの飼育終了

2020年3月13日、気に入って飼育してたんですが、本日落ちていました。床材をみたら乾燥していたのでそれが原因だった可能性があります。

つまり日々のルーチン作業の中で、Cyriocosmus sellatusのプリンカップだけが抜け落ち乾燥してしまった可能性があるなと。

原因はわかりませんが、かなりショックです。小型種でケージも小さいのですぐに環境が変化するということでしょう。猛省。

タランチュラの飼い方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です